2020.07.31 07:21模様替えをしました。こんにちは。Fun Likeです!!今日は、利用者さんが過ごしやすい空間を作るために施設内の模様替えをしました。コロナウイルス感染予防のため、なるべくテーブルとテーブルの間は広めにあけてます。手前のテーブルではメンタルトレーニングや就労トレーニング、アサーションなどの講座を行います。本日の講座はメンタルトレーニングでした。認知行動療法についてのはなしをしました。メンタルトレーニングはどんな理論に基づいているかを知ることによって、今後の講座の理解が深まるかと思います。
2020.07.29 06:00利用者からの声 9 こんにちは! Fun Likeを利用しています。 毎回、楽しみにしてくれて、ありがとうございます。 さて、Fun Likeでは日替わりでプログラム内容が組まれています。 今日は「アサーション」というコミュニケーションを学びました。 アサーションとは、自分の意見や考えを相手に正確に伝える方法のことです。 皆さんは、こんな経験はありませんか?「自分の意見を言っただけなのに、変な誤解をされてしまった」「私はこう思うから発言しただけなのに、嫌われた」 こういった誤解を防ぐコミュニケーション技法の一つのことを専門用語で「アサーション」と言います。 また、個別に勉強している方々もいます。就労を目指して一般常識問題に取り組む人もいます。
2020.07.28 06:00利用者からの声 8 こんにちは! Fun Likeを利用している一人です。 毎回、読みに来てくださり、ありがとうございます。 最近、みなさんは「大笑い」したことはありますか? (下記の画像は、7月の誕生花「ひまわり」です)
2020.07.27 04:19Fun Like 令和2年8月のプログラムこんにちは。Fun Likeです!8月のFun Likeのプログラムをお知らせします。8月は10日(月・祝)と22日29日の土曜日は開所日となっています。午前中は個別での対応となり、個別講座や面談を行う予定です。
2020.07.24 04:00利用者からの声 7 こんにちは! Fun Likeを利用している一人です。 いつも読みに来てくださり、ありがとうございます。 昨日と今日は祝日ですが、外出行事の日として開所しました。でもこのご時世(コロナ禍による自粛)なので、みんなでどこかへ行くというよりは、いつもの昼ご飯のお弁当とは違う昼食を食べよう! という内容です。
2020.07.20 04:44利用者からの声 6 こんにちは! Fun Likeを利用している一人です。 本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。 なかなか梅雨が明けてくれずにやきもきしているこの頃です。 そろそろ暑中お見舞いの季節ですね。日頃、お世話になっている方々へ向けて、夏のご挨拶と残り半年の無事を祈る風習の一つですが、年々、手紙を出す人が減少してきているとニュースで取り上げられていました。 メールを出せばすぐに返事が届くので、手紙のようにタイムラグ(時間差)があるのは嫌がられる時代となってしまいました。さみしいな、と感じています。でも落胆しなくても大丈夫です。こんな時代にあえて「文通」を楽しむ人が少しずつ増えてきているという情報もあり、もっと増えればいいのになー、と個人的には思いま...
2020.07.17 05:18利用者からの声 5 こんにちは! Fun Likeを利用しているYです。 いつも読みに来てくださり、ありがとうございます。嬉しいです。 さて、今日は話し合いをしました。内容はブログの更新についてです。いつもYがやっているので、ほかの方々にも積極的に参加してもらいたいとのことでした。そこでほかの利用者の方々にも意見を募りました。10個以上の様々な意見が出ました。 #畳雑貨 のことをはじめとする内容やプログラムのことなどを盛り込んではどうか、といった意見もあり、充実した話し合いになりました。 下記の写真は、畳のヘリの使って作製した #小銭入れ と #筆箱 (ペンケース)を透明なOPP袋に入れたところです。
2020.07.15 05:17利用者からの声 4 こんにちは! Fun Likeを利用しているYです。 本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。 今日は利用者の方々からFun Like宛に寄せられた写真をいくつか取り上げてみたいと思っています。まずは利用者の一人がミシンを使って作った巾着袋からです。
2020.07.14 04:31利用者からの声 3 こんにちは! Fun Likeを利用しているYです。 本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。 ところで、7月といえば何のフルーツを思い浮かべるでしょうか。 下記の写真は、ご覧のとおり「さくらんぼ」です。先日、知人より「紅秀峰(べにしゅうほう)」をいただきました。果肉が分厚くて、果汁も甘く、とても美味しかったです。
2020.07.13 05:38利用者からの声 2 こんにちは! Fun Likeを利用しているYと言います。 本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。嬉しいです。 さて現在、取り組んでいるのが #畳雑貨 です。これは畳と畳のヘリを使って #ものづくり をしていく、という試みです。この畳雑貨の試作品ですが、次々と新しいものが出来上がってきています。 下記の写真は、畳のヘリをリボン代わりにして畳イグサのリースにまいたリボンリースと、鍋敷きです。リボンリースは飾ってよし、インテリアのアクセントに使えそうです。
2020.07.10 05:44利用者からの声 1 こんにちは! Fun Likeを利用している1人です。 私はYといいます。これからよろしくお願いいたします。 7月といえば ♪笹の葉さ~らさら の唄でも知られている「たなばた」ですが、ここ最近のこの日は大雨の被害が多くなってきていて大変でした。記録にない大雨が降り、護岸工事のありがたみと、必要性を強く感じました。 みなさんが大雨の被害に遭われたりしていませんよう願うばかりです。 さて、先日より話題にしている #畳雑貨 ですが、試作品が続々と出来上がりつつあるようです。まだまだ改良しないといけない個所もありますが、ここから完成を目指して、工夫を凝らして頑張りたいと思います。1つ1つ #手づくり なので、量産ができませんが、楽しみながら製作しています。 ...